アイキャッチ画像の雰囲気を少し変えてみました。どーもー、だーやまです。
今回紹介する『240(ニコヨン)』は、スパイスを効かせたインドカレーを売りにするお店。
スパイス効いたカレーはちと苦手かなと思いましたが、「日本人の日本人による日本人のためのインドカレー」というコンセプトでカレーを作られているようなのでトライすることに。
スポンサードリンク
スパイシーな辛さでスプーンがジャンジャンすすむ
店内はライブのポスターやミュージシャンのステッカーが貼られており、ラップミュージックが流れております。
歌謡曲好きの私にはリズムが合わず、スプーン動作のリズムやタイミングを乱されるのではないかとやや不安に。
あいがけカレー 980円
ニコヨンチキンカレーと牛すじペッパーカレーをチョイス。
口に含んだ瞬間、スパイスの複雑な香りと味が口腔内を支配。
これはやっぱり苦手なやつや!と思いきや、肉の旨味がギュッと詰まったカレーの味が追いかけてきて、スパイスと良い塩梅でコントロールされています。
もちろんスパイスは辛いのですが、水をガブガブ飲まなければいけない辛さではなく(もちろん個人差あります)、スプーンが次々すすむ心地良い辛さで、ペロリと平らげてしまいました。
スポンサードリンク
3種の神器カレー 1100円
パキスタンカレー、ニコヨンチキンカレー、ペッパー牛すじカレーをチョイス←上と2種被っています^^;
3種になると複雑さがさらにアップし、口腔内が一時カオス状態に。
しかし、徐々に情勢が落ち着き始めマルッと収まり「美味しい」という言葉だけが残る不思議な感覚。
まはらぁーじゃぁぁぁー!
インドの美女?も思わずこの表情。
何度も言いますがアヘ顔やないのよ。アヘってないの。複雑な味と美味しさにちょっと振り回されただけ。
ほな、また来ます!と言いたい所ですが、やはりお店の雰囲気が昭和な人間の私には、やや合わなかった所が少し残念なところかな。味はグッド!
そんな事気にならんという方には、カレーは美味しいので超オススメのお店です^ ^
240(ニコヨン)のメニュー
・ニコヨンチキンカレー
・パキスタンカレー
・ペッパー牛すじカレー
・ごぼうのスパイスキーマ
・日替りきまぐれカレー
5種のカレーから2種選ぶ『あいがけ』にしたり、『3種の神器』にしたりバリエーション豊富。
240(ニコヨン)カレー
住所:京都府京都市上京区竹屋町下る聚楽町863-25 朝田ビル1F
Googleマップ:https://goo.gl/maps/qEYQD5jGgbP2
TEL:075-821-8240
営業時間:11:00〜15:30、18:00〜24:00
定休日:なし twitterで確認
240(ニコヨン)へのアクセス
JR山陰線『二条』駅なら東口、地下鉄東西線『二条』駅なら1番出口を出てすぐの千本通(大きな通り)を北(左折)に上ります。
JRからは信号2つ、地下鉄からは信号1つを超えた通りの東側(右手)、朝日ビルの1階にお店があります。
240(ニコヨン)その他情報
クレジットカード不可。現金チェック!
駐車場なし。コインパーキング近くにあり。
ランチタイム(11時〜15時30分)は禁煙。タバコが苦手な方はランチタイムに行きましょう。