今回は烏丸にある隠れ家的イタリアン「イルチリエージョ」のリポートです。
お店が2階にあり目立たない事もあってか、隠れ家的な知る人ぞ知るお店となっております。
一部情報によると、独創性に溢れた料理をこれでもかと魅せつけられ圧倒されるとか。
そんなお店に、京都グルメといえば筆頭に出るこの方にリポートをお願いしました。

岩間山グルタ(48)、京都グルメにとにかく詳しいタクシードライバー。グルタという名前の由来は「グルメタクシー」ではなく「グルタミン酸」著書「旨いぜ京都」は空前の大ヒット。京都ではあまりの人気から門川市長の対抗馬として出馬の期待が膨らみつつあり、今後の動きが注目される。あまりにも美味しいとタクシー用語を叫ぶ癖がある。
さて、それでは呼んでみましょう。岩間山さーん!
はい、タクシードライバーの岩間山グルタです。一生懸命、誠心誠意リポートさせて頂きます。
それではお店に入ります!お店は2階にあります。
独創性溢れる攻めの料理の連続
ランチコースは2800円と3900円のコースがありますが、もちろん3900円のコースを選ばせて頂きます。
今回コースの違いは、メインがあるかないか。前菜からメニューを変えてる時もあるようです。
新玉ねぎのスープ
モッツァレラチーズと生ハムが入っていますね。玉ねぎの味がしっかり感じられ食感の違うチーズとハムが良いアクセントに。
自家製玉ねぎのパンがデニッシュ風で塩味が効いてて、美味しい!
スープに合うようにとのこと。素晴らしい!
アナゴのペニエ
たっぷりの有機野菜の上にアッツアツの特大アナゴフリット。スパイシーなガランマサラの香りとマスターソースが食欲をそそる一品。
タコとスナップエンドウとフレッシュトマトの常温のパスタ
ぷりぷりのタコとポリッと歯触りの良いスナップエンドウとシャキッと食感のダイスカットの山芋とプチプチのからすみが・・・
色んな食感が楽しめるフレッシュトマトの酸味の効いた細麺のパスタ。
常温なので素材1つ1つの食感、味を楽しむことが出来ます。
ハイヤー‼←旨すぎて思わずタクシー用語を叫ぶ
アスパラのカルボナーラ仕立て リゾット
先ほどいただいた素材を活かしたパスタの後は、とにかくチーズ好きには堪らない濃厚な一品。これでもかとふんだんにチーズが使われており、さらにパリパリに焼かれたチーズもトッピング。
アスパラの食感も心地よく、どんどん食べすすめられるお味。
鮮魚のポワレ 新ジャガイモのクレーマ ジェノベーゼソース
皮までパリッと香ばしく焼かれたスズキと一つ一つ丁寧に下ごしらえされた添野菜を見事に纏った爽やかなジェノベーゼソース。
熊本赤牛のロースト バルサミコソース
熊本牛の旨みがしっかり感じられる、噛めば噛むほど旨みが出る良質なお肉。
強いて言うなら添野菜が魚料理と同じというところがやや残念か。
一見冷たいお皿に乗ったティラミスかなと思ったら、スポンジ、エスプーマ、リキュールのゼリーとこれまた違う食感が三位一体となった食べた事のないティラミスでした。
ごちそうさまでした。
終始攻めの料理に圧倒され続けましたね。
百聞は一食にしかず。この食感、味は是非お店にて体感し、お楽しみ頂けたらと思います。
イルチリエージョ
TEL:075-255-0760
住所:京都市中京区蛸薬師通烏丸一蓮社町312 I company蛸薬師ビル 2F
googleマップ:https://goo.gl/maps/jnD9BLKg49v
営業時間:12:00-13:30(L.O.)
18:00-20:30(L.O.)
定休日:水曜日