どーも、だーやまです。
今回は一乗寺ラーメン街道、いや、京都ラーメン界で人気ナンバーワン争いをする「麺屋極鶏」のこってりラーメンを食べてきました。
思い出すだけでも、ウップウップとなりそうですが、頑張って書きました。
スポンサードリンク
こってりドロドロのスープも夢中になれば?
鶏だく 700円
とにかくスープはドロンドロン、こってこて、ねっちょねちょ。
一口スープをすするも、あまりの粘性のため口腔内にへばりつき、濃厚な鶏の旨味が漂い続けます。
スープを舌でかき集め奥に送り込まないといけないくらいドロンとした粘度のスープ。
濃ぉぉぉい!
もちろん麺との絡みは抜群。麺がスープの鎧を纏うかのように、しっかりとからんでおります。
食べ出すと不思議な事に、これがこってりラーメンという事を忘れるくらい夢中にスピーディーに麺をすすりつつ、スープも音ズズっとすすってしまう。
はうあっ!これはイカン!と思った時には時すでに遅し。
スープは半分減っているではありませんか。後でトイレにダッシュ勝平になった事は言うまではない。
一面唐辛子で覆われいる様は食欲がそそるような削がれるような複雑な気持ちにさせるインパクトあるビジュアル!
蓮華ですくうと濃厚鶏スープが「おっす!また会ったな」と姿を表します。
唐辛子の赤い所はもちろん刺すような痛みを伴う辛さはあるものの、鶏スープと混ぜ合わせる事によって、濃厚な旨辛ドロスープに昇華!
少しまろやかになるも、ドロっとする事で辛さが口や喉にへばりつき残る事で辛さなが持続し、辛党の方にはこの上ない至福となることでしょう。
麺屋極鶏メニュー
極鶏 鶏だく 700円 (鶏白湯)
極鶏 赤だく 700円 (唐辛子丼一面 クセになる辛さ)
極鶏 黒だく 700円 (自家製マー油 にんにく最高)
極鶏 魚だく 700円 (魚魚魚魚魚さかな達)
大盛100円増
麺屋極鶏トッピング
限定煮たまご 100円
チャーシュー増し 200円
メンマ 100円
セットメニュー
玉子かけご飯セット ←細切れチャーシュー付き
円
ごはん 150円←おかわり自由
スポンサードリンク
麺屋 極鶏

住所:京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7
TEL:075-711-3133
営業時間:11:30~14:30、18:00~22:00
定休日:月曜日
麺屋極鶏へのアクセス
叡山電鉄『修学院』駅の改札を西(左)に出て、一筋目を南(左折)に行き、5分ほど歩けば西側(右手)にお店があります。
ラーメン街道を歩きたいなら叡山電鉄『一乗寺』駅ですが、行きやすいのは次の駅の『修学院』駅です。
隣はお腹いっぱい蕎麦が食べられるお店です。
新キャラクター『やすひで君』が活躍しています。
麺屋極鶏その他情報
駐車場なし。隣の隣にコインパーキング5台分あり(週末は埋まっています)その他近隣にコインパーキングあり。
安心の全席喫煙。
カード不可。現金チェック!