どーもー、だーやまです。
他所の人から見ると、京都の人は朝から和食を食べて、湯豆腐や湯葉などが常食のイメージを持たれる方もおられるかもしれませんね。
スポンサードリンク
でも、京都の人は意外に和食を食べる頻度は少なく、洋食が好きで、朝はパン食の方が多いらしいです。
実際にパン消費量は全国1、2位を争うほど。
京都の街を歩いて気付いた方もおられるかもしれませんが、パン屋さんが結構多いですよ。
何が言いたいかというと、京都の人は思っているほど、おばんざいなど和食を食べないという事(特にお店では)
私もその中の1人で、特に朝は9割9分9厘パン食。朝から和食なんて温泉旅館の朝食で食べるくらいです。
でも、たまには良いかなという事で、四条烏丸の「京菜味のむら」でおばんざいモーニングを頂いてきました(前振りなげーよ)
種類豊富なおばんざいから4品選ぶ、モーニングセット

まずは14種類のおばんざいの中から4種類を選びます。
後ろにお客さんが待っていると、焦ります。
ご飯は、五穀米か湯葉丼のどちらかを選びます。
私は湯葉丼をチョイス。
朝食にはやや塩辛い味付けかな。
おばんざい4種、湯葉丼、お味噌汁、香の物、コーヒーなどドリンク付きで550円です。
ドリンクはセルフです。
コーヒーは古いのか、いがらっぽい感じでしたね。セットで550円なので、こちらまでケチを付けてはいけないですね。
ちょい呑みセット980円の場合、おばんざい6種類と、こちらのお酒1本。朝からでも飲めますよ。
湯葉丼はやや辛かったけど、おばんざいは総じてあっさりで優しいお味。
お腹は結構膨れますが、パンを食べた後よりも重たくなく、ランチまで引っ張ることないので、その後のランチも美味しく食べられるのではないでしょうか。
京都のお方達、たまには和食モーニングも良いもんですよ。
でも、私は次の朝にはきっちりパン食に戻っており、それ以来和食モーニングはしていません。やっぱりパンが好きなんかな。
京菜味 のむら
住所:京都市 中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224
Googleマップ:https://goo.gl/maps/D6F44zKYqp22
TEL:075-257-7647
営業時間:7時00分~20時00分
定休日:なし
ランチはこちらから近いお店「イルチリエージョ」が超オススメです。