だーやまが選ぶ気になるお店3選
気になるお店企画は「グルメタクシー」さんからパクッ・・・
いやいや、オマージュさせて頂きました( ゚Д゚)
今回選んだベスト3は、気になっているだけで、行ったことはないし、有名店であったりもしません。
私がただただ気になっているお店を紹介します。
それでは行きましょう!
3位:レストラン男山

名前からバブルの遺産臭が漂ってきますね。
国道一号線沿いに1つだけ異様な雰囲気のレストランが・・・気になります。
調べてみると、OPENは約50年前。
地元民に割と人気があり、ステーキが美味しく、日曜日の昼は満員になるとか。
1500円のお子様ランチがあるとかないとか。
名前だけで判断しては行けませんね。今度行きます。
2位:マルシン飯店

三条東山にお世辞でも綺麗とは言えない中華料理店があります。
そこに食べに来るお客が東山通に路上駐車するために、時々軽い渋滞が起きます。
気になったので調べました。
何と朝6時まで営業しているではありませんか。
そしてまさかのホームページまで。
「京都一の大衆中華料理店を目指してチーム一丸となって頑張っています。」
「あなたもチームマルシンのチームメイトになりませんか?」
チームメイトになると・・・

これがゲット出来ます。本当にありがとうございました。
口コミでの評価はなかなか良いようですね。朝方に行きたいと思います。
1位:世界のハンバーグ えんまん

伏見区に住んでいる方ならご存知の方もおられるかもしれませんね。
こちらも国道一号線沿いにお店を構えていますが、異彩を放ち過ぎて客足が遠のいている印象のお店です。
私は実際に訪問しておりませんので、聞いた話などを書いていきます。
まず世界のハンバーグのメニューから
日本 → おろし
フランス → ビーフシチューハンバーグ
インド → カレーソースハンバーグ
イタリア → デミグラスとチーズ
スイス → チーズハンバーグ
ドイツ → ソーセージ添え(笑)
店主と奥様は至って真剣です。味もなかなかで常連さんは多いとか。
お客さんが少ない時は、奥さんのトークショー2時間コースがあるとかないとか。
トーク&トークが繰り広げられるという都市伝説もあります。

ちょっとフザけてるようで、美味しい?地元民に愛される人気店の紹介でした。