「良い素材」「丁寧な選別」「正しい焙煎」
タイトルはお店ホームページの言葉を使わせて頂きました。
七条通りの七本松と御前の丁度真ん中あたりにある新しいお店です。
お店はご夫婦で経営されておられています。
お二人とも「コーヒーマイスター」の資格を持っておられます。
コーヒーマイスターとは?はい、いつものですね。

ポチッとな。
コーヒーに対するより深い知識と基本技術の習得をベースとして、お客様へ豊かなコーヒー生活が提案できるプロのコーヒーマン(サービスマン)のことで、わが国では初めての認定資格となります。
日本スペシャルティコーヒー協会が主催する「コーヒーマイスター養成講座*」を修了し、認定試験に合格すると、コーヒーマイスターとして認定されます。日本スペシャルティコーヒー協会より
「コーヒーマイスター」は全国に約3000人おられ、京都には110人おられるようですね。
それが多いか少ないかどれくらいの価値があるかは分かりません。
資格としては受講と試験で取得出来る認定資格のようです。
お店は4人掛けテーブルが1つにカウンター5席ほどと小さいお店に立派な焙煎機が!
コーヒーは14種類ありましたが、コーヒーの好みは少しあるが、知識や舌は持ち合わせておりません(^-^;
迷っていると、奥様が優しく説明してくださいました。

結局、お店のオススメコーヒーが私の好みに合いそうなので、こちらの「ブレンドクアドリフォリオ」を注文。
やや寡黙気味?(愛想は悪くないですよ)店主がじっくりじっくりコーヒーを淹れます。
お湯を少しずつ少しずつ数回に分けて丁寧に淹れています。
上手く表現出来ませんが、酸味と苦味が程よいバランスです。
後味も良く、スッキリした味わいでした。
まあ、私の好みに合っているからなのかもしれませんが(^-^;
コーヒーは色々と飲んでいかないと違いを見出すのは難しいですね。
お値段は450~500円程度。自家焙煎して、あれだけ丁寧に淹れたコーヒーがこの値段なら安いでしょ!
私の舌が追い付いてないだけで・・・
店主はコーヒーを淹れている間は真剣過ぎて寡黙な印象でしたが、笑顔の素敵な優しそうな方でした。奥様は間違いなく優しい方で接客も素晴らしく、気持ち良く美味しいコーヒーを頂けました(^^♪
地元に愛されるコーヒー店というところでしょうか。コーヒーの味がもう少し分かるようになったら、また来ます(^^♪
クアドフォリオ

住所:京都
TEL:075-311-6781
Googleマップ:https://goo.gl/maps/40vpe