ホホホ座とは
2月13日に閉店する「ガケ書房」と古書を扱う「コトバヨネット」が合体し、2015年4月にオープンします。
場所は北白川浄土寺のハイネストビル、1階が元「ガケ書房」、2階が「コトバヨネット」になります。
元々「コトバヨネット」はここにお店を構えておられるので、その下に「ガケ書房」が入る形ですね。
ガケ書房とは

外観を見て知っている方も多いと思います。
本の選定基準は「お客さんにとって面白い本」だそうです。
確かに面白い!
「たぶん、ガケ書房には目的の本はありません。しかし、目的外の本がそこにはあります」
かと思いきや、別のところで「ガケ書房は”究極の普通の本屋”」だとも言う。
遠方販売より

新刊、ベストセラー、ミニコミ、コピーをホッチキスでとめた本、持ち込み本などなど。
掴み所がなく謎めいていますが、本の種類、並べ方にセンスを感じますね。
目を引くし思わず本を手にとってしまいます。
狙ってそれをさせている所が凄いですね。
コトバヨネットとは

古書、生活雑貨、古道具の他に、愛媛県の農家と契約した無農薬かんきつ類や蜂蜜も販売されております。
ブログも面白いですよ〜
4月1日オープン

「ガケ書房」は2004年2月13日開業、2015年2月13日閉店。
同じ日を選ぶあたりがセンス良いですね^ ^てか今日ですね(°_°)
14時半〜閉店の22時まで「ByeByeガケ書房 Helloホホホ座」というライブが行われます。

「ガケ書房」にゆかりのあるアーティストが駆けつけるようですよ^ ^
北白川の名物スポットが無くなるのはちょっと寂しいですが、新店舗とそこまで遠くないし、更なる進化を遂げるであろう「ホホホ座」に期待が膨らみますね!

ランキングに参加してます。お手数ですが上のバナー(ブログ村)をポチお願いします^ ^