トワイライトエクスプレスが京都鉄道博物館で見れる?

JR西日本の真鍋精志社長は3月18日の定例会見で、臨時寝台特急『トワイライトエクスプレス』で運用していた客車の一部を、京都鉄道博物館(京都市下京区)で保存する方針を明らかにした。当面はJR西日本エリア内で団体臨時列車として使用する。
本格的なフランス料理を味わうことができた豪華な食堂車、濃い緑に黄色のラインが入った機関車など、特徴的な車両を選んで保存・展示するという。
毎日新聞
以前、京都鉄道博物館についての記事を書いておりますので、詳しくはコチラを読んで下さい。
京都鉄道博物館は丁度1年後の春にオープンなので、鉄道ファンのみならず、楽しみですね。

また、2年後の2017年春にはトワイライトエクスプレス瑞風が運行開始になります。
瑞風は前のトワイライトエクスプレスであった車内調理の伝統を引き継ぎ、「あまから手帳」の門上さんプロデュースで、有名巨匠が監修します。
「菊乃井」の村田さんなども一部食事の監修に携われるようですね。
参照画像:楽天オークション

ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナー(ブログ村)をポチお願いします。