だーやま厳選!京都の行楽弁当セレクション
偉そうなタイトルがついておりますが、私は食べておりません。
お花見の時にどれかは買うのは間違いないと思いますが。
実際に食べて検証した記事が読みたい方はグルメライターさんが書いたヨイショ本でも買って下さい。
ヨイショヨイショけなしてますが、私も買いますがね。
でも、よくあんな褒め言ばっかり出てきますね。
それがスゴイ!
マズい店もあるやろうに。
それでも褒めポイントを見つけ、優良店に見えるよな記事にするとか。(もちろん優良店も沢山あるよ)
しんどくないんやろうか。
褒め言葉だけで1ページ書くだけでも凄いのに、プロとはいえそのボキャブラリーの多さが感心します。

あ、すいません。
悪口ちゃいますよ。仕事って大変やねって事を言いたいんです。
お金を稼ぐってしんどいねって言いたかっただけなんです。
それでは、行楽弁当を紹介していきます。
ハイアットリージェンシー京都

ハイアットで行楽弁当が売られていることがレアかなと思って取り上げただけなんですが。
「Touzan料理長藤口晃一謹製 行楽弁当」は、3月20日から5月31日まで期間限定で販売していると。
「京都赤地鶏西京焼き」や「明石蛸香味煮」、明石鯛を使った「鯛ご飯笹巻き」など色鮮やかな料理が白木の2段重にぎっしり入っています。
このお弁当は1日20食限定。
食べるには事前予約が必要とのこと。
Touzan
住所:京都市東山区三十三間堂廻リ−644−2
電話:075-541-3201
URL:http://kyoto.regency.hyatt.com/ja/hotel/dining/Touzan.html
Googleマップ:https://goo.gl/maps/R8a2d
京都ホテルオークラ

オークラはテイクアウトに力を入れておられる印象がありますね。
3種類から選べるのも嬉しい。
ステーキ行楽弁当 ¥1,670
どうせならもっと肉肉しくしてほしいような。
真ん中に2切れだけかぁと思うのは貧乏臭いんかな。
一乃舩入行楽弁当 ¥1,440
高瀬舟をイメージしたお弁当箱。
行楽弁当にピッタリなビジュアルです。
桃李行楽弁当 ¥1,320
オードブル?
1人で食べるお弁当ではないように見えるのですが。
京都ホテルオークラ
住所:京都市中京区河原町御池
電話:075-211-5111
URL:http://okura.kyotohotel.co.jp/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/jVnKZ
京都伊勢丹

ここに来れば間違いないです。
「吉兆」「菊乃井」などそうそうたる料亭のお弁当が選べます。
これだけあったら逆に選ぶのに時間がかかってしまいそう。
観光の時間が削られないよにしてくださいね。
特に多府県から来られた方は、京都駅で降りて、伊勢丹で買ってから、行くとバッチリ。
面倒くさがってキヨスクとかコンビニで済まさないように!
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
TEL:075-352-1111
URL:http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/Cgk6b

ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナー(京都食べ歩き)をポチお願いします。