どーもー、だーやまです。
今回は、京都洋菓子界の西の横綱『パティスリーエス』のご紹介です。
ちなみに東の横綱はもちろん『パティスリータンドレス』
スポンサードリンク
食べログ評価では京都で上位の人気スイーツ店
行かな行かなと思いながら、機会が無かったのですが遂に訪問出来ました。
土曜日のティータイムやし、人気店やしで行列&ロングウェイティング&品薄(最悪品切れ)を覚悟しながら到着。

おっ!だ~れも並んでない。やったぜ!
まあ、中はお客さんで、ごった返しているんやろな。

だ~れも居ない。やったぜ!
ケーキが残っていなくて、お客も居ないパターンやな。
せやったせやった。人気店はこれがあるんやった。

おっ!い~っぱい残ってる。やったぜ!
フムフム。バタークリームに拘りがあるのかな?
ムース系も力を入れているのか?
そんな風に思わせるラインアップですね。
ムースと言えば「ムース、ババロアの鬼」と異名を持つタンドレス。さて、どっちが旨いのか。
DOTCHI?(関口&三宅風に)
ケーキは3つ選びました。
エス

フロマージュのムースがとにかく軽い!
そして旨い!
さすがお店の名前と同じ看板商品ですね。
お店で行儀が悪いですが、断面も見たいですよね?

あ、普通でした・・・。
ラマルティーヌのケーキの方が綺麗ですね。
ビジュアルが素敵なケーキのラマルティーヌ記事はこちら生地にはレモンが入っていましたよ。
マサラ

スパイスが効いてそうな名前ですね。
クリームは紅茶の香りがしっかりと、口溶けはもちろん軽い。
下のチョコレートはスバイスとレモンでアクセントが効いています。
スパイスの使い方はややタンドレスの方が上手かな。
日向夏のババ

上層の白ワインのジュレではなく、下層の生地に白ワインがしっかり染み込んでおり、かなりガッツリきます。
店員さんの言った通り、かなり白ワインが強い。
もはやスイーツではなく、お酒ですね。
まあ、お酒やと思えば美味しいです。
スポンサードリンク
その他

コーヒーは豆を挽いてから淹れてくれます。
酸味も程よく私の好みの味でした。
けど、このカップは凄く持ちにくいと思います。

グルメタクシーの岩間さん曰く、焼き菓子も美味しいとの事。
買って帰ろうと思ったのですが、3つも食べたので、また今度。
パティスリー・エス
住所:京都府京都市下京区高辻通室町西入繁昌町300-1 カノン室町四条1F
TEL:075-361-5521
URL:http://patisserie-s.com/index.html
Googleマップ:https://goo.gl/maps/pOBKH