上賀茂神社に3横綱が土俵入り

大相撲京都場所実行委員会は21日、同場所を開く10月18日に、上賀茂神社(京都市北区)で横綱の奉納土俵入りを行うことを明らかにした。21年に一度の「式年遷宮」に合わせたもので、同神社によると1940(昭和15)年に双葉山らが奉納して以来、75年ぶりという。
京都新聞
双葉山が奉納して以来75年ぶりかぁ〜
双葉山?

ぽちっとな
双葉山とは

大分県出身の横綱で12回の優勝。
また69連勝という大記録をもっています。
その記録は今でも破られていません。
そして、10月の上賀茂に来るであろう横綱白鵬は63連勝の2位。
何かの縁ですかね。
優勝回数歴代1位の大大横綱をこの目で見れるチャンスもそうそう無いと思いますので、10月18日は上賀茂神社に行かれては?
気になる事

振分親方は親方業が出来るのか?
私が弟子なら弄り倒してしまい、相撲道に邁進出来る自信はありません。
でも、テレビで見ていると意外に冗談通じひん場面も見受けられるし、弟子にとっては怖かったりして^^;
上賀茂神社
住所:京都市北区上賀茂本山339
TEL:075-781-0011
URL:http://www.kamigamojinja.jp/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/RELna

ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナー(ブログ村)をポチお願いします。