地ビール祭の気になるビール
ちょっと更新が滞ってしまいました。
GWやのに馬車馬のように働き続けたことによるモチベーションの低下が理由でございます。
今日からボチボチ更新ペースを上げていきたいと思っておりますので、宜しくお願いしたします。

三条会商店街で「地ビール祭京都2015」が開催されます。
開催日時は5月9日14時から20時まで。
ビールチケットは当日券1枚400円。
前売りは6枚2000円とビール一杯分無料です。
ビール祭は日本全国から約30社の醸造所の約100種類もの地ビールを味わえます。
その中で、だーやまが選ぶきになるビールをセレクトしました。
京都花街麦酒まったり

アルトタイプでカラメル麦を使っているビールです。
甘みや苦味のバランスが良いとのこと。
キンキンに冷やさない方が美味しいとか何とか。
キンシ正宗
URL:http://www.kinshimasamune.com/
赤味噌ラガー

売り切れ状態が続いている金しゃちビールの「赤味噌ラガー」
色はもちろん赤味噌の風味もしっかり出ていると。
若干抵抗感がありますが、人気があると聞くとちょっと気になってしまいますよね。
金しゃちビール
山椒エール

生産数はごく僅かといわれている山椒の実が入ったビール。
ビールにスパイシーさが増して、なかなか美味しいようです。
天ぷらにすごく合うとか。
いわて蔵ビール
URL:http://www.sekinoichi.co.jp/beer/
牡蠣のスタウト

馴染みのないない人がからすると「えー!」って感じかもしてませんが、これなかなか美味しいんですよ。
いわてビールさんのこの商品は飲んだことないのですが、ヨーロッパに行ったときにオイスタースタウトは飲んだことはあります。
磯臭いとか全くないです。
むしろ飲みやすい印象の方が強いというか。
現地アイルランドでは人気商品の1つですよ。
いわて蔵ビール
URL:http://www.sekinoichi.co.jp/beer/
かぼす&ハニー

ちょっとネタでピックアップしてみました。
私はたぶん飲まないと思いますが、甘いお酒が好きな人には良いかもですね。
あまおうのビールやチョコレートのビールもあります。
ジャケットは結構好きですけどね。
福岡の醸造所です。
BREWMASTER
URL:http://www.brewmaster2002.com/story.html
