桝形商店街で鯖寿司

昔々、福井の若狭湾で獲れた鯖を徒歩で京都まで運んでいました。
それはそれは険しい山道ルートで命を落とす人もいたとか。
その道を鯖街道と言いますが、関西エリア以外の方は馴染みがないかもしれませんね。
鯖街道の終点が出町柳になり、そこで有名なお店が「満寿形屋」
何故か鯖寿司が食べたくなったので、出町商店街をぶらりと歩きます。
あれ?めっちゃ並んでる!

近くやし出直そうと思ったものの、口が鯖寿司から切り替えられない。
えーい!並んでやる!
でもなんでや~!
本日、関西の超人気番組「よ~いどん!」で取り上げられていた模様。
テレビの力ってスゲ~。
そして約1時間並んで、やっとありつけました。
因みに私の6組後の方達で品切れになりました。7組目の方スマンスマン。
鯖寿司うどんセット1000円

うどんは「THE京都のうどん」で細麺で柔らかいやつです。
讃岐系のしっかりコシコシ麺が好きな方には、あんまりかもですね。
出汁はうどん屋さんのスタンダードで旨いやつです。

そして出ました鯖寿司。
画像では分かりにくいですが、結構デカいです。
寿司の半分くらいは鯖があり、脂も乗っていてめっちゃウマい!
酢はそれ程強くはないです。
もう少し暑くなってくると、酢が強めの鯖寿司が食べたくなりますが、またその時期になったら紹介しますね。
満寿形屋
住所:京都市上京区桝形通出町西入二神町179
TEL:075-231-4209
Googleマップ:https://goo.gl/maps/PvJkY