日本の3都市がランクイン
全国100万人読者の皆様(パクリやし大嘘)、お久しぶりです。
結構更新が滞ってしまいました。
ただただサボっていただけなので、今日からリハビリ的にリズムを戻して、毎日更新をして行けるよう頑張ります^ ^
それでは本題へ↓
住みやすい都市ベスト10
10位 福岡(日本)
9位 京都(日本)
8位ミュンヘン(ドイツ)
7位チューリッヒ(スイス)
6位ウィーン(オーストリア)
5位 ヘルシンキ(フィンランド)
4位 ストックホルム(スウェーデン)
3位 メルボルン(オーストラリア)
2位 東京(日本)
1位 コペンハーゲン(デンマーク)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00000013-zuuonline-bus_all
日本から3つも選ばれるのは嬉しいですが、ザックリ過ぎるし、基準がよく分からないですね。
まず、わが町京都ですが、京都市民の皆様住みやすいですか?
私はよそに住んだ事ないので良いとか悪いとか分かりませんが、京都が特別住みやすいといった事は一度も聞いた事はありません(°_°)
もちろん観光地として凄く魅力的やとは思いますよ。
そして何故か福岡がランクインしています。
福岡って修羅の国で怖いイメージで、住みやすいとはかけ離れているのですが。

私の福岡のイメージ↑
福岡県民の方ごめんなさい。ちなみに画像ロケ地は大阪の模様。
どこかの大学教授がまとめた「都道府県 幸福度ランキング」では東京38位、福岡39位、そして京都は42位でした_| ̄|○
トップは福井で最下位は大阪(笑)
調査する人によって、こんなにも結果が違うのです。
勉強になりましたね。
フィンランドの思い出をちょっと

ランクインしている外国の都市で私が唯一訪れた場所がフィンランドのヘルシンキ。
約10年前の話です。
訪れたのが2月だったので、マイナス15〜20度と森脇健児のギャグより激しく寒かったです。
ちょうどスキージャンプのワールドカップが開催されていて観戦することに。
当時は長野オリンピックでヒーローだった船木と原田も現役でしたが、既に下火の時期でした。
彼等がK点のだいぶ手前で失速するやいなや、隣のフィンランド人に笑われながら「どんまい」的な事を言われ、ニット帽を地面に叩き付け会場を後に。

怒りを抑えるため、フィンランド人オススメ熊のマークのビール。
これは中々旨かった。

そして小腹が空いたのでヘスバーガーへ。
何故かここのケバブが旨い!
ボリューミーやけど、脂っぽくなくペロペロっと食べれますよ。
フィンランドへ行かれた際はオススメなので是非。
私のフィンランドでの思い出はこれだけ。
ムーミンもオーロラも見てません。

嫌いな人へのお土産はこれを買おう。
世界一マズイと言われているお菓子です。

ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナー(ブログ村)をポチお願いします。