イギリスのガイドブックでウイスキー世界一に選ばれる

京都にある山崎蒸留所でも作られているウイスキー「山崎シングルモルト・シェリーカスク2013」が英ガイドブック「ワールド・ウイスキーバイブル2015」で1位に選ばれたようです。
「シングルモルトウイスキー山崎シェリーカスク2013」が、2015年のワールド・ウイスキー・バイブルでタイトルを受賞した。ウイスキーの専門家である著者のジム・マーリー氏は100点満点中で97.5点を与えた上で、「ほとんど言葉にできないほど天才的」「優雅で大胆な香り、軽やかでスパイシーな味」と称賛している。
(Scotland loses out as Japanese whisky named best in the world – Telegraph2014/11/03 10:37)
何と素晴らしい!有名なバーボンなどを抑え1位に選出。日本でウイスキーの製造が始まって90年での快挙。
山崎シェリーカスク2013は買えるのか?
世界一となれば、一度は飲んでみたい!となるのは当然。
普段ウイスキーはあまり飲まないだーやまさんもモチロン飲みたい。
いろいろと検索したりした結果・・・・・・

アカンかった。
よく分からないですが、そこらの酒屋さんやネットショッピングでは手に入らないみたいです。
2012とかなら手に入りそうですが、ミーハーの鏡だーやまは2013を飲んでみたい。入手方法分かった方はご連絡下さい。おねげえします、おねげえします!
山崎はいくらで買える?
山崎シェリーカスクは1万円前後で購入出来そうですね。
因みにシェリーカスクとは、
シェリー酒の熟成に一度使用された樽でスパニッシュ・オークでできている。この樽で寝かせたウイスキーには、濃厚な果実風味があり、色も濃い。容量はほとんど500リットルでシェリーバットとも呼ばれている。
山崎で有名な響では
12年 5000円
17年 10000円
21年 20000円
30年 100000円!
※メーカー希望価格です
シングルモルトの山崎25年、白州25年でも100000円ですね。
このあたりになると桁が違いますね(+o+) でも、話に聞くと味も全然違うようです。
10万円はちょっと手が出せないですが、お店にいけば一杯4000~5000円出せば飲めるでしょうか?死ぬまでに一回は口にしてみたいですね。
山崎蒸留所へ工場見学に行こう

工場見学はなんといってもウイスキーを飲めるのが魅力ですかね( ゚Д゚)
ウイスキーの勉強でとか、「まっさん」を見て来たくなったとかもあるかもしれませんが、だいたいはタダ酒を楽しむというのが本音でしょうか。
通常のガイドと試飲は無料ですが、有料で4種類のウイスキーをテイスティングし、ウイスキーの魅力を深めることが出来る「Weicome to SUNTORY WHISKY」がおススメです。
詳しくはサントリー工場見学のホームページで。
まとめ
今回受賞したシェリーカスク2013はおそらく手に入らないこと、上質なウイスキーはめっちゃ高いことが分かりました。(この記事書くまではここまで高いとは知りませんでした。)
私のようにウイスキービギナーの方は工場見学でお姉さんにガイドしてもらいながら試飲しながら楽しく知っていくのが良いと思います。
まっさんのヒロインではありません。応援宜しくお願いします。
