どーもー、だーやまです。
今回は栄盛湯の真隣にある千成餅食堂。
栄盛湯の記事はこちら↑
こちらも今では少なくなりつつある雰囲気のお店です。
昭和感漂う町の定食屋
入り口にコレある店テンション上がりませんか?
おはぎも売ってる!うほー!←結局食べてない。
店内は良い感じで昭和から時間が止まっていますね。
出たー!生活笑百科!
定食屋で見る番組と言えば吉本新喜劇か生活笑百科ですよね。あるあるです。
いつの間にか司会、仁鶴師匠から南光に代わってる。いやー。
相談員は、やっぱ上沼恵美子の時が面白かったなぁ。←知らない方すんません。
玉子とじうどんとお稲荷さん2コで600円。
麺は爺ちゃん婆ちゃんでも楽に噛めるくらいの柔らかさ。京都の麺ですね。
はぁ〜、優しい出汁に癒される。THEうどん屋さんの出汁ですね。風邪で喉が痛い時に食べたい。
お稲荷さんは大きく食べ応えありますよ!
お揚げさんは甘さ控えめ。
こちらもTHE中華そば、俗にいう「ちゅうか」ってやつです。懐かしいやつです。
スポンサードリンク
千成餅食堂
住所:京都市左京区下鴨膳部町1−14
Googleマップ:https://goo.gl/maps/zTjoupntQG72
TEL:075-781-0241
営業時間:11時30分〜19時
定休日:日曜日
アクセス
北大路下鴨本通の交差点から南へ、セブンイレブンの次の通りを東(左折)に入ってすぐ北側にあります。
下鴨神社から西へ出たら下鴨本通りに出ます。北へ上り東側に法泉寺というお寺が見えてくると、お寺を超えた通りを東(右折)に入ってすぐ北側にあります。
その他情報
喫煙オッケーなので注意!特にランチタイムは土方ので兄ちゃんやオッチャンがパカパカ吸う事があります。
カードは不可(やと思います)。はなから使えないと思いキッシュで支払いました。
駐車場なし。コインパーキング近くにあり。