どーもー、だーやまです。
京都旅行のキャッチコピーといえば「そうだ 京都、行こう。」ですね。
「そうだ 京都、行こう。」はJR東海が1993年から京都誘致のために、美しい風景写真とともに使っているキャッチコピーですが、今回の記事では、消費者目線でポスターとCM(セリフ)を描いて作ってみましたので、是非お付き合いくださいませ。
スポンサードリンク
「そうだ 京都、行こう。」最新ポスター&CM
「美味しくなぁ~れ、美味しくなぁ~れ」と毎日毎日心を込めてパンを焼いてきたけれど、なんだか最近飽きちゃった。
パンをうっかり焦がしてしまう頻度も増えてきた。
そろそろ閉めようかな。パン工場。
そうだ 京都、行こう。
今まで尽くしてきたけど、もう限界。
将軍様の見てぬ間に、さあっ、国境線を超え今こそ脱北だっ!
そうだ 京都、行こう。
大型スポンサーが撤退が決定し、先行きが不安な毎日。
あんなに人気者だったのに、隣の小説家と裏の老夫婦は愛想が悪くなり、三河屋は注文さえ取りに来ない始末。
世間とは世知辛いものです。
そうだ 京都、行こう。
東京バナナを食べるより、本物のバナナを咥えているほうが好きな東京都在住34歳独身です。
恋愛スマホゲーム戦国時代バージョンに嵌り、織田信長に興味が湧き始めたところです。
本能寺ってどこにあるのかな・・・ポチポチポチ。
はうあっ!!
そうだ 京都、行こう。
今さっき物凄く強い人にボッコボコにされた後「お前はもう死んでいる」と宣告されたけど、やっぱり行ってみたい!
ひ、ひ、ひでぶー!となる前に・・・・
そうだ 京都、行こう。
君とあんな事できたらいいな、君とこんな事できたらいいな。
あんな夢こんな夢いっぱいあって、君の事ばかり考えて何にも手につかない悶々とした日々を送っていた。
だけど、僕の中の何かが変わり始めたんだ。
そうだ 京都、行こう。
スポンサードリンク
歌とダンスに演技と死ぬほど頑張って、4000倍の倍率を勝ち抜いて、やっとここまで辿り着いた。
でも・・・
パーマネントの相方とはソリが合わないし、動物アレルギーも酷くなってきた。
甲高い声を出してトゥモローを歌って心躍る日々はもう帰ってこない。
そうだ 京都、行こう。
悪い事をして地下で強制労働をさせられてから、早3年と5カ月。
「ずっとこのままでいいや」と諦めかけていたけれど・・・。
3班のアイツが言っていた「阿闍梨餅ってめっちゃ旨い」という話を聞いて以来、地上へ帰りたい気持ちが湧いてきた。
そうだ 京都、行こう。
田舎暮らしは刺激が少なくて退屈な毎日。
都へ行けば何か楽しいことがあるはず。
そうだ 京都、行こう。
しまった!桃がどんぶら過ぎていきやがった!
桃太郎は下流のジジイとババアに任せて、私らは今晩あたり自前の桃太郎でもこしらえようかのぉ。
爺さんや♥️
美味しいものがいっぱい。
そうだ 京都行こう。
楽しいところがいっぱい。この店主が居るお店に行きたい方はコチラ
そうだ 京都、行こう。
芸舞妓さんが待っている。
そうだ 京都、行こう。
可愛い女の子が待っている。←だーやま史上一番カワイイ女の子の絵
そうだ 京都、行こう。
そうだ 京都、行こう。